![]() |
お城のデータ | |||||
所在地: | 岡山県津山市神戸 | ||||
遺 構: | 土塁、堀跡、井戸 | ||||
形 式: | 居館 | 築城者: | 不明 | 築城年代: | 不明 |
見 ど こ ろ | |
院庄館の遺構は、神社周辺部に土塁が延長500mに亘って残っている。土塁の周辺に残る堀は、明治になって作楽神社建立の際に掘られた堀とか。 |
歴 史 | |
戦国時代、元亀2年には宇喜多氏がこれを奪い片上秀胤に与えた。この地は、宇喜多・毛利氏の争奪戦がくり広げられた地である。慶長8年、信濃川中島より森忠政が美作一国を領して入封。院庄館の修築を試みたが、この地は適地ではなく津山築城となった。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | JR姫新線院庄駅〜バス/神楽神社前 |
車 : | 中国道院庄IC〜県道206号線 |
駐車場: | 作楽神社の参拝者用無料駐車場を利用 |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
![]() |
![]() |
岡山県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
山陽・山陰のお城 |
|岡山県|広島県|山口県|鳥取県|島根県| |