備後 上下陣屋


お城のデータ
所在地 広島県府中市上下町上下
遺 構 曲輪、石垣
形 式 陣屋 築城者: 徳川幕府 築城年代: 元禄13年


見 ど こ ろ
 上下川に沿って旧街道を挟んで白壁の商家が続く町並み、ここが江戸時代には宿場町であり、幕府代官所も置かれたこの地域の政治経済の中心地であった。今も当時の面影を随所に伝えている。

 白壁の商家が並ぶ街道から現在の街道(国道)沿い、上下の交差点側に小高い丘を背にして上下陣屋は築かれていた。陣屋内には何も建てられていないが、バス停脇から陣屋の石垣が見事に残っていて、石段脇に説明板が立てられていた。


歴     史
( 上下の町並み 白壁の商家 )
上下陣屋は、元禄13年に徳川幕府の代官所として築かれた。元禄11年に備後福山城主水野勝岑の死去し水野家は無継嗣により改易となり、一時福山領は天領となった。

 元禄13年に出羽山形より松平忠雅が福山10万石に入封するが、この時神石・甲奴・安那3郡は天領として継続し上下陣屋が置かれた。享保2年に2万石が豊前中津藩領となり、その他は石見大森代官所支配下に入り上下陣屋は出張陣屋として明治に至った。


お城へのアクセス
鉄 道: JR福塩線上下駅〜徒歩約15分
 車 : 尾道道甲奴IC〜県道424号線〜県道27号線〜国道432号線
駐車場: 上下歴史文化資料館の無料駐車場を利用。


ひとくち MEMO
白壁の町並みを見下ろすように建つ陣屋。

広島県のお城
一覧表へ
トップページへ 府中市のHPへ

山陽・山陰のお城
岡山県広島県山口県鳥取県島根県