近江 鍵掛城( 山屋敷 )


お城のデータ
所在地 滋賀県蒲生郡日野町鎌掛
遺 構 曲輪、土塁、空堀
形 式 居館 築城者: 蒲生賢秀 築城年代: 天正10年


見 ど こ ろ
 鍵掛城山屋敷は、鍵掛城の城主居館だが、現在残っている遺構は蒲生賢秀の隠居城として築かれたもので、それ以前の居館がどのような縄張りであったかは分からない。ただ、主郭から西へ伸びた尾根筋が大手道とされているので、山屋敷付近にあったと考えられる。

 山屋敷の縄張りは、大手筋の尾根筋麓に東と西に横堀と土塁が設けられ城域とし、北面は北砂川を堀としている。城山南側からの谷の沢も山屋敷の西側から北砂川へと合流し、二重の横堀と共に屋敷の防備強化が図られていた。


歴     史
 鍵掛城は、文亀2年頃に音羽城主蒲生秀行が砦規模であった城を修築し、家臣武村重綱に守らせた。後に大永3年に秀行の子秀紀が居城したが、大永5年に謀殺された。

 天正10年、本能寺の変後に家督を嫡男氏郷に譲った蒲生賢秀が鍵掛城を隠居城とし、居館として山屋敷を築いた。天正12年に賢秀は死去した。

 天正13年、蒲生氏郷は伊勢松ヶ島へと移封になり、近江八幡城へ入った羽柴秀次の命により廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: 近江鉄道本線日野駅〜バス/鎌掛
 車 : 新名神甲賀土山IC〜国道1号線〜県道183号線〜県道184号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
蒲生賢秀の隠居所として構築された鍵掛城の居館。

滋賀県のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県