播磨 神吉城


お城のデータ
所在地 兵庫県加古川市東神吉町神吉
遺 構 土塁、空堀
形 式 平城 築城者: 神吉氏 築城年代: 南北朝時代


見 ど こ ろ
 神吉城は、現在の神吉の集落全体が城域だ。本丸に相当する中の丸には常楽寺が建てられていて、ちょうど寺の境内が周囲より一段高くなっている。尚、本堂裏の墓地に城主神吉頼定の墓がある。

 資料によれば、神吉城は中の丸・東の丸・西の丸・二の丸の4つの曲輪を持つ縄張りの城で、中の丸には天守閣が建てられていたとか。荒木村重の居城伊丹有岡城の様に外構えを持つ大規模な城郭であったようだ。


歴     史
 神吉城は、南北朝時代に神出城主神出範次の子元頼が、印南郡神吉荘を得て、神吉氏を称してこの地に築城した。

 8代頼定の時、天正6年に織田氏の播磨征討に際して、三木城の別所長治に与していたため、志方城・野口城共々織田信忠によって攻められ落城した。


お城へのアクセス
鉄 道: JR山陽本線加古川駅〜バス/神吉
 車 : 加古川バイパス加古川西IC〜県道18号線
駐車場: 常楽寺の参拝者用無料駐車場を利用


ひとくち MEMO
三木城と運命を共にしたお城。

兵庫県のお城
一覧表へ
トップページへ

近畿のお城
滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県