![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 茨城県猿島郡五霞町元栗橋字上宿 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、堀 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 野田氏 | 築城年代: | 長禄年間 |
| 見 ど こ ろ | ||
栗山城は、発掘調査等により権現堂川を背後に東西約300m×南北約500mの規模を誇り、11の曲輪が堀によって区分けされた縄張りであったと推定され、松本氏邸は一番東側の外曲輪であった場所のようだ。 |
| 歴 史 |
| 栗橋城は、長禄年間に野田氏によって築かれたとされている。野田氏は、古河公方足利氏の重臣で水海城・関宿城などと共に古河城の支城を形成していた。永禄年間に城主野田景範は北条氏に降り、北条氏照の北関東進出の拠点となった。その後、豊臣秀吉の小田原征伐で北条氏が滅亡した後、栗橋城は廃城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 東武鉄道日光線南栗橋駅〜バス/元栗橋池成 |
| 車 : | 圏央道五霞IC〜国道4号線〜県道268号線 |
| 駐車場: | 法宣寺の参拝者用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 茨城県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |