![]()  | 
    
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 福島県西白河郡矢吹町中畑 | ||||
| 遺 構: | なし | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 松平康済 | 築城年代: | 天保8年 | 
| 見 ど こ ろ | 
| 中畑陣屋は、現在民家となっていて、陣屋の遺構は何も残っていない。しかし、陣屋築城当時からあった2本のカヤの大木が今も残っていて、福島県の天然記念物に指定されている。 | 
| 歴 史 | 
| 中畑陣屋は、天保8年に旗本松平軍次郎康済によって築かれた。松平康済は、松井松平氏の分家で、寛永17年に初代康朗が和泉岸和田藩主松平康映より5,000石を領内分知されて旗本となった。天保7年、本家松平康爵が石見浜田から磐城棚倉へ国替えになったため、分家も所領を中畑に移された。 | 
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR東北本線矢吹駅〜タクシー/約15分 | 
| 車 : | あぶくま高原道路矢吹中央IC〜県道44号線 | 
| 駐車場: | なし | 
| ひとくち MEMO | ||||||
      
  | 
    ||||||
| 福島県のお城 一覧表へ  | 
      トップページへ | 
| 北海道・東北のお城 | 
| |北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県| |