三河 仁連木城


お城のデータ
所在地 愛知県豊橋市仁連木町
遺 構 曲輪、土塁、空堀
形 式 平城 築城者: 戸田宗光 築城年代: 明応2年


見 ど こ ろ
 仁連木城は、朝倉川河岸段丘の先端部に築かれた城だ。城の縄張りは、現在の大口公園となっている所に本丸を置き、仁連木福祉センターがあるところが二の丸を置き、さらに二の丸を取り囲む様に東曲輪と南曲輪(現在は住宅地)を配置していた。

 本丸以外の遺構は消滅しているが、大口公園を取り囲む様に土塁と空堀の遺構が残っている。特に、福祉センターとの間にある土塁と空堀、虎口の遺構が良好。


歴     史
 仁連木城は、明応2年に戸田宗光によって築かれた。渥美半島の統一を図った宗光は、田原城から仁連木城へと居城を移し、今橋城(吉田城)主牧野成時と勢力を争った。

 その後、天文16年に田原戸田氏が今川氏に攻められ没落後、今川方であった仁連木城主戸田宣光が戸田宗家となった。

 天正3年には、武田勝頼が長篠の合戦の前哨戦として攻めたている。天正18年、戸田康長(康直)が家康の関東移封に従って武蔵深谷へと移り仁連木城は廃城となった。


お城へのアクセス
鉄 道: JR東海道本線豊橋駅〜バス/東田中郷
 車 : 東名豊川IC〜国道151号線〜国道1号線〜県道31号線
駐車場: なし。


ひとくち MEMO
本丸部分がそのまま公園となって土塁がよく残るお城。

愛知県のお城
一覧表へ
トップページへ

東海のお城
静岡県愛知県岐阜県三重県