![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 愛知県新城市新城字西入船 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、土塁、空堀 | ||||
| 形 式: | 平城 | 築城者: | 奥平信昌 | 築城年代: | 天正4年 |
| 見 ど こ ろ | |
現在は、市街地となっていて遺構はほとんど残っていないが、新城陣屋として利用された本丸は、新城小学校の敷地となっていて、グランド南側に堀と土塁の遺構が良く残っていた。 |
| 歴 史 | |
慶長11年に尾張緒川より水野分長が1万石を領して入り復興するが、天保2年に2代元綱が上野安中へと移り廃城となった。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | JR飯田線新城駅〜徒歩約10分 |
| 車 : | 新東名新城IC〜国道151号線 |
| 駐車場: | なし |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 愛知県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 新城市のHPへ |
| 東海のお城 |
| |静岡県|愛知県|岐阜県|三重県| |