お城のデータ | |||||
所在地: | 長野県上田市大手1丁目 | ||||
遺 構: | 曲輪、現存門、土塁 | ||||
形 式: | 居館 | 築城者: | 真田昌幸・信之 | 築城年代: | 天正11年 |
見 ど こ ろ | |
真田氏の縄張りを引き継いだ仙石氏の上田城も本丸の敷地は狭く、真田信之の陣屋(居館)を継承して使用した。 現在は、上田高校の敷地となっていて表門の薬医門は寛政2年に松平忠清によって再建されたもの。また、城主居館と同様の中屋敷も方形居館形式であったが、堀も埋められ清明小学校の敷地となっている。 |
歴 史 | |
慶長5年、関ヶ原の役後、東軍に加わった昌幸の長男沼田城城主真田信之が城主となるが、昌幸の築いた上田城は破却されていたため、三の丸に陣屋(城主居館)を構え、城の復興よりも城下町の復興を優先させた。 元和8年に信州松代に転じ、仙石忠政が信州小諸より入城する。忠政は上田城の改修に着手したが、寛永5年に病没したため、城の普請は中断した。宝永3年、仙石政明が但馬出石に移封し、入れ替わり松平忠周が出石より58,000石で入封し、以後松平氏が明治まで七代にわたり上田を領した。 |
お城へのアクセス | |
鉄 道: | しなの鉄道上田駅〜徒歩約10分 |
車 : | 上信越道上田菅平IC〜国道144号線〜県道77号線 |
駐車場: | なし |
ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
|
長野県のお城 一覧表へ |
トップページへ | 上田市のHPへ |
甲信越のお城 |
|山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県| |