伯耆 淀江台場


お城のデータ
所在地 鳥取県米子市淀江町今津
遺 構 土塁
形 式 台場 築城者: 池田慶徳 築城年代: 文久3年


見 ど こ ろ
 淀江台場は、淀江漁港の背後にあり、現在御台場公園となっている。台場の土塁上からは、三穂湾を挟んで遠く伊保関を眺めることが出来る。

 現在残る台場の土塁は、高さ4m×幅24m×長さ67mあり、伯耆の5台場(境・淀江・赤崎由良橋津)共々国の史跡に指定されている。


歴     史
 幕末、外国船を撃ち払うため、幕府が諸藩に命じて各地に台場を築かせ、鳥取藩が因幡・伯耆の海岸線に8ヶ所の台場を築いた。 

 淀江台場は、文久3年に完成し、六尾反射炉で製造された大砲が2門配備された。境台場と同じく松波宏元が設計し、宏元の父、今津村大庄屋松波宏年が土地と資金を提供、しかも台場完成後は宏年率いる農民兵が台場を守備した。


お城へのアクセス
鉄 道: JR山陰本線淀江駅〜徒歩10分
 車 : 米子道米子IC〜国道9号線
駐車場: 御台場公園の無料駐車場(約3台程度)を利用。


ひとくち MEMO
漁港を見下ろす高台に築かれた台場。

鳥取県のお城
一覧表へ
トップページへ

山陽・山陰のお城
岡山県広島県山口県鳥取県島根県