越前 疋壇城


お城のデータ
所在地 福井県敦賀市疋田
遺 構 曲輪、土塁、石垣、空堀
形 式 平山城 築城者: 疋壇久保 築城年代: 文明年間


見 ど こ ろ
 疋壇城は、越前と近江・京を結ぶ二つの街道が交わる交通の要所に築かれた城で、古くはこの地に愛発(あらち)関が置かれた所だ。

 疋壇城の縄張りは、近くの中尾山に築かれた玄蕃尾城と曲輪の配置がよく似ていて、本丸を中心に南北に曲輪を配置した縄張りだ。 

 現在の城跡は、南側の曲輪はグランドなどとなり城の遺構は失われているが、本丸と北の曲輪は畑地となっているが、原形を留めていて曲輪各段に築かれた石垣は今も良く残されいる。また、周囲を廻る空堀も残っていた。


歴     史
 疋壇城は、文明年間に疋壇久保によって築かれた、以後7代に渡って疋壇氏の居城であった。

 元亀元年、織田信長は、若狭国吉城に本陣を置き、越前朝倉義景を攻めた。この時、天筒城・金ヶ崎城と共に落城したが、近江小谷城主浅井長政が信長に反旗を掲げたため、疋壇城も朝倉方によって修築された。

 天正元年、再度信長は越前を攻める。近江柳ヶ瀬に出陣した朝倉義景は、先陣が敗北したため疋壇城へと敗走する。しかし、織田勢の追撃により、ついに一乗谷までも落とされ朝倉氏は滅亡する。この時、疋壇城も織田勢によってことごとく破却された。


お城へのアクセス
鉄 道: JR北陸線新疋田駅〜徒歩約10分
 車 : 北陸道敦賀IC〜国道8号線/岡山町〜国道161号線
駐車場: 疋檀城の無料駐車場を利用(約20台程度)


ひとくち MEMO
畑の中には石垣や堀が隠されているお城。

福井県のお城
一覧表へ
トップページへ

甲信越のお城
山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県