![]() |
| お城のデータ | |||||
| 所在地: | 群馬県富岡市七日市 | ||||
| 遺 構: | 曲輪、書院、現存門 | ||||
| 形 式: | 陣屋 | 築城者: | 前田利孝 | 築城年代: | 慶長年間 |
| 見 ど こ ろ | ||
高校敷地内の一角に陣屋御殿の一部(書院・玄関)が現存しており、全国的に見ても二条城・川越城・掛川城・高知城の御殿と共に現存する御殿遺構とて貴重な建物だが、内部は非公開なのが残念。また、書院の他にも陣屋中門が同敷地内に残っていた。 |
| 歴 史 |
| 七日市陣屋は、元和2年に前田利孝によって築かれた。利孝は、前田利家の五男で慶長9年に芳春院と共に人質として江戸に送らて徳川秀忠の小姓として仕えた。大坂の陣での戦功により上野七日市で新知1万石を与えられ大名に列した。以後、七日市前田家は代々この地を領して12代利明の時に明治を迎えた。 |
| お城へのアクセス | |
| 鉄 道: | 上信電鉄上信線上州七日市駅〜徒歩約5分 |
| 車 : | 上信越道富岡IC〜県道46号線〜国道254号線 |
| 駐車場: | 富岡高校の来客用無料駐車場を利用 |
| ひとくち MEMO | ||||||
|
||||||
| 群馬県のお城 一覧表へ |
トップページへ |
| 関東のお城 |
| |茨城県|栃木県|群馬県|千葉県|埼玉県|東京都|神奈川県| |